噛み合わせの影響|足利市の歯医者|とき崎歯科医院

栃木県足利市とき崎歯科医院

ご予約・お問い合わせは
こちら

0284624568

噛み合わせの影響

体への影響

体への影響

あごの位置のズレによって、血管や神経によけいな負担をかけ、さらには頭や脊椎に悪影響を及ぼすと、身体のどこかが悪くなってしまうのは、当然のことです。頭痛や肩こりはもちろん、身体の痛み、しびれ、高血圧、動悸、不眠、冷え、生理不順、などの症状として表れることもございます。

症状例

以下の症状は、いくら病院で検査をしても根本的な原因がわからないケースが良く見られます。処方された薬による治療を行う場合がほとんどですが、いつまでも症状が改善されない際は「噛み合わせ」を疑ってみてください。

肩こりや腰痛

病院では治しようがないので、マッサージに通ったりしますが、なかなか根本的な解決には至らない方も少なくありません。

頭痛

対処療法で鎮痛剤を飲んでも、症状を抑えることは出来ますが根本的な解決にはなりません。

メンタルへの影響

メンタルへの影響

うつ病と診断される方の特長として、姿勢の悪さがあげられます。
前かがみ、いわゆる猫背のうつ病患者さんが圧倒的に多い傾向があります。姿勢が悪いと脳への血行不良が起こり、セロトニンが不足します。
それだけがうつ病の原因とは言えませんが、原因のひとつとなっている可能性は大いに考えられます。

あごの位置は全身のバランスを調整する役割を担っている為、噛み合わせを調整することで姿勢が改善し、メンタルにも好影響が期待出来ます。

噛み合わせの治療で不調が改善

噛み合わせの治療で不調が改善

正しい噛み合わせの治療を受けた患者さんは、長年苦しんできた症状から開放された方々がたくさんいらっしゃいます。
慢性的な片頭痛の方は頭痛が軽減しましたし、不眠症で睡眠導入剤が欠かせなかった方も、薬なしでぐっすり眠れるようになりました。また、ひざに水がたまり、定期的に水を抜かなければならなかった方も、病院に通わなくてすむようになりました。

あごを正しい位置に治し、噛み合わせをきちんと治療すれば、こうしたつらい症状のほとんどが軽減され、薬を飲まなくてもよくなります。
もちろん、こうした症状のすべての原因があごの位置や噛み合わせにある、と言い切ることはできませんが、かなり高い割合で、原因のひとつとなっているのが現状です。

1. 体の不調は「噛み合わせ」に原因があることも

噛み合わせは全身に影響している為、体のどこかに不調として表れる場合もございます。

2.姿勢を正すことでうつ症状を改善

正しい噛み合わせは姿勢の改善につながります。姿勢を正すことでメンタルにも好影響が期待できます。

ページトップへ